当社の営業は車を売って終わりではない。
車を通してお客様のカーライフを末永くサポートする仕事
PROFILE

山﨑
群馬三菱自動車販売前橋北店 販売課 チームリーダー
大学卒業後、1997年に群馬三菱自動車販売へ新卒入社。以来、一貫して営業畑を歩み、現在は前橋北店販売課のチームリーダーとして、部下の指導・育成にも力を入れている。
あえて苦手な分野に挑戦しようと、自動車販売に。
営業一筋で26年目を迎えた

以来、営業一筋で26年目になります。当社の営業は、店舗に訪れたお客様に車をご案内する「来店型営業」が主体です。新車販売を軸に、お客様のカーライフに合ったアドバイスを行い、既存のお客様に対しては、状況を確認しながら定期点検や車検のご案内、買い替えのご提案などを行っています。
1台目よりも2台目を大切に。
車を通してお客様と信頼関係を築く

私たちの仕事は、新車を売って終わりではありません。販売した後のアフターフォローが大事。定期点検や車検の実施、自動車保険の提案、事故や故障などのトラブル対応など、ご購入後も安全・快適にカーライフを楽しんでいただけるよう、きめ細やかなフォローを続けます。
私自身が長年信条とし、よく後輩たちに話しているのは、1台目より2台目を大切にすること。1台目は、お客様が車に目を留めて来店され、そのときたまたま自分が対応して買ってくださったのかもしれません。担当者が誰であろうと、単に三菱車が気に入って購入されただけ。しかし、2台目は違います。車はもちろん、営業担当者や店舗のサービスも含めて気に入っていただいて初めてリピート購入につながります。ですから、営業の仕事では、販売後にお客様とのコミュニケーションを通じて、いかに信頼関係を築いていくかが大切なのです。
スタッフ全員でお客様をフォローするチームワークが抜群。
人間関係がギスギスしておらず、働きやすい

営業の仕事で大変なことは、お客様からの急な連絡で予定が変わってしまうことや、お客様のフォローを徹底しようと思うと、いくら時間があっても足りないことでしょうか。でも、大変と思えば大変ですが、お客様が自分を頼ってくれていると思えば、嬉しいことでもあります。
反対に、仕事で楽しいのは、お客様との会話です。さまざまな話題が出るので、見聞が広がり、勉強になることも多いです。プライベートな話をきっかけにお客様が心を開いてくださったり、長いおつきあいの中で「うちの子が免許を取ったから、山崎さんの店で車を買いたい」などと言っていただいたりすると、嬉しいですね。お客様といい関係を築き、お互いに笑顔と満足を増やしていきたいと思っています。
営業職に向いているのは、
元気で勢いのある人だけではない

例えば意外かもしれませんが、心配性な側面がある方は、営業の仕事が向いている場合があります。というのも、気になって何度も確認するため、ミスが起こりにくいからです。また人の意見を伺いながら物事を進めることができるため、お客様の気持ちに寄りそうこともできます。
車を売るだけではなく、車を通してお客様のカーライフをサポートする仕事に興味のある人は、ぜひ応募していただきたいと思います。