同業他社から転職して実感した
三菱自動車販売の営業の魅力とやりがい
PROFILE

新井
群馬三菱自動車販売館林店 販売課
大学卒業後、中古車販売店で営業職を約1年半経験。2021年、群馬三菱自動車販売へ中途入社。現在は館林店で、営業職として活躍している。
カーディーラーの営業志望で転職活動を行い、
和気あいあいとした社内の雰囲気に惹かれて入社。

群馬三菱自動車販売に入社したいと思った最大の理由は、面接時に会社見学をした際、雰囲気が和気あいあいとしていて、好印象を持ったからです。面接では仕事内容についても詳しく説明していただき、「この会社だったら長く勤められそうだな」と確信。2021年3月に中途入社しました。
新車購入を皮切りに、お客様と末永い
おつきあいをできることが、当社の営業の魅力

当社の営業でいいなと思ったことは、お客様と深く関わり合えることです。前職では新規顧客の獲得が最優先で、既存のお客様のアフターフォローはあまり行っていませんでした。ご購入後の整備に関してはサービス部門に引き継いで、営業担当者は整備には関わっていなかったのです。
ところが、当社では、新車をご購入いただいてから、お客様と本格的なおつきあいが始まります。営業担当者がサービス部門と連携して、定期点検や車検のご案内をします。お客様に定期的にご連絡をしたり、点検や修理が終わるまでの待ち時間にいろいろとお話ししたりするうちに、お客様と親しくなっていきます。そのように、車のことで相談に乗ったりしている中で、お客様から新規のお客様を紹介していただくなど、次の販売にもつながっていきます。
お客様を大切にして信頼関係を深めていくことが営業活動にもつながっていく点が、当社の営業のよさであり、仕事の面白さとやりがいだと思います。お客様から「おたくで車を買ってよかった」「次に家族の車を買うときも三菱車にしたい」などと言われると、嬉しいですね。
三菱車の強みや細かい商品知識を理解した上で、
それぞれのお客様に最適な車種をご提案する

また、当社では三菱車を専門に扱っているので、全モデルについて細かい部分まで商品知識をえることができますし、自然と三菱車への愛着も湧いてきます。しっかりとした商品知識を身につけた上で、お客様のライフスタイルや嗜好に応じた最適な車種を、自信を持ってご提案できるのも、営業の仕事をしていて楽しいと感じることです。
土日は店に出ていることが多いが
年3回、長期休暇を取れるのが嬉しい

どの販売店も土日に営業しており、週末の方が来店客も多いので、私たちも平日に休みを取ることがほとんどです。とはいえ、希望すれば土日に休みや有休を取ることは可能ですし、当社は年に3回、ゴールデンウイークとお盆、年末年始に長期のまとまった休みが取れるのが魅力です。休暇を利用して家族旅行などに出かける社員も多く、しっかり働いてしっかり休み、プライベートも充実させられるのがいい点だと思います。